最近ひそかに悩んでいる人が多いという「鮫肌」を、あなたはご存知ですか?
鮫肌ってどういう状態?
Embed from Getty Images鮫肌とは、まるでサメの肌のように肌がザラザラしたような状態のことを表現します。最近よく聞く「鮫肌」ですが実は医学用語ではなくサメのような肌という通称で、病気の名前では一般的にそう呼ばれている物なんだと覚えておきましょう。
そのため「鮫肌」自体には具体的な定義はないのですが、一般的に鮫肌と呼ばれ状態は下記の様な状態です。
- ・乾燥肌がひどく肌がザラザラする
- ・皮膚がガサガサしヒビ割れしているように見える
- ・皮膚に触るとブツブツした感じがする
このような状態が長く続いている状態が、一般的に鮫肌と呼ばれる状態です。
特に、二の腕や背中にザラザラ・ブツブツが出来やすく肌の露出が増える春〜夏にかけて気にする人が増えてきます。
ただ、鮫肌とよばれる状態になっても肌がザラザラ・ブツブツするといっただけで特に痛みもかゆみもないことが多く、肌の露出が少なくなる秋〜冬になると「まぁいいか」とそのままにしている人もいます。
特に痛みもかゆみもないことが多いとはいっても、ザラザラやブツブツが気になって、つい触ってしまっていたり爪でかいてしまうと、決して状態の良い肌ではないため肌荒れがひどくなってしまうことがあるので、気をつけましょう。また、空気が乾燥する冬の時期は悪化してかゆくなることもあります。
鮫肌は病気の場合もあるので注意も必要です。
鮫肌は『魚鱗癬(ぎょりんせん)』という皮膚病をさすこともあります。
《魚鱗癬とは》
『皮膚が乾燥することによって引き起こされる皮膚病』で皮膚の表面が魚の鱗(うろこ)のようにザラザラになったり毛穴が隆起して湿疹のような感じ(アトピー性皮膚炎によく似ており鳥肌が立った時のように毛穴が隆起し、ぼこぼこした感触のある肌質のこと。体のあちこちに見られる症状。特に思春期に起きやすく毛穴が目立つようになる。)になりそのザラザラとした触った感じがまるで鮫を触っているような感触から鮫肌と呼ばれます。
また、最近では『毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)』のことも含めて呼ばれることもあります。
《毛孔性苔癬とは》
二の腕や太ももに薄いピンク色の1~3mmほどのブツブツした発疹ができます。かゆみや痛みなどの自覚症状はありません。生理現象とみなされることもありますが、多くの女性を悩ます疾患の1つです。中には魚鱗癬と毛孔性苔癬を同時発症していることもあるそうです。
魚鱗癬(ぎょりんせん)は原因が完全に解明はされておらず、ビタミンAの不足や食生活の乱れ、遺伝や乾燥肌の悪化した状態が関係しているなど様々な理由が挙げられていますが「これだ」といえる有効な治療法が、いまのところ見つかっていません。
しかし、乾燥肌に移行する場合があり症状もよく似ているため、乾燥肌に行う保湿クリームやボディクリームを使った保湿ケアを行うことである程度改善させることができるといわれています。
もし、自己判断で鮫肌かなっと思っていた肌に、これら『魚鱗癬(ぎょりんせん)』や『毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)』の症状が思い当たるところがある場合は、ただの乾燥肌と思い安易にセルフケアを続けず皮膚科など専門の医療機関に相談し早めに医師の診断を受けるようにしましょう。
鮫肌の原因。ザラザラ・ブツブツの正体
Embed from Getty Imagesザラザラ・ブツブツの正体は古い角質です。
開いた毛穴に古い角質が角栓としてたまってしまい毛穴からあふれ出た先がザラザラ・ブツブツの正体です。
本来、角質は肌のターンオーバーと呼ばれるサイクルで肌の奥で新しく生まれた細胞が表面へと押し上げられ角質となり、最終的には垢として剥がれ落ちます。
《ターンオーバー》
通常、約28日を1つのサイクルとして、肌の基底層で生まれた新しい細胞が徐々に角層へと押し上げられ角質となり剥がれ落ちるまでの、肌の細胞が入れ替わるサイクル。
健康な肌状態であれば、このターンオーバーサイクルが正常に働き常にみずみずしい肌が保たれるのですが、鮫肌の原因として、このターンオーバーの乱れが原因のひとつだと言われています。
ターンオーバーが正常に働いていれば古い角質がスムーズに剥がれ落ちるのですが、正常に働いていないと角質がスムーズに剥がれ落ちることができず、じょじょに肌の表面にたまっていってしまいます。そこに肌の奥からどんどん新しい角質が押し上げられてきてしまい、結果、古い角質が重なり合い角質が分厚くなり、肌が硬くごわついたり、ザラザラする原因となります。
なので、古くなった角質を除去することも大切なのですが、そもそもは乾燥肌がターンオーバーの乱れや肌のバリア機能の働きを乱しているので、保湿クリームやボディクリームなどを使ってスキンケアを行い、みずみずしいお肌に整えターンオーバーや肌のバリア機能が正常に働くように戻してあげることが重要です。
乾燥肌が悪化して鮫肌の状態になっていくのは、自分自身が一番わかると思います。少しずつで構わないので毎日できるだけ保湿ケアを続けていくことが重要です。乾燥していると感じたら保湿クリームやボディクリームを使ってスキンケアを1日のうちに何度でも行うことが大切です。
鮫肌の状態が進んでしまうと自分だけのスキンケアで改善させることが難しくなってしまいます。そのため、乾燥肌の段階で食い止め鮫肌にならないように気をつけましょう。そして、そもそも乾燥肌にならないようにお肌にうるおいを与える毎日の保湿ケアが大切です。
鮫肌にはきっちりと洗顔・洗浄を行なって古い角質を落としましょう。
Embed from Getty Images鮫肌は古い角質がたまってしまい、肌がザラザラしています。洗顔や洗浄は古い角質を落としキレイな肌にする工程なので、とても大切です。
ただし、洗浄力の強い洗顔料やクレンジングで念入りにゴシゴシと洗うのはNGです!、また、たとえ低刺激の洗顔料を使ったとしても長時間洗いすぎるのもNGです。
ゴシゴシと洗顔をしたり洗浄力の強い洗顔料を使うと、お肌の潤いに本来必要な皮脂まで洗い流されてしまいます。また、ゴシゴシ洗ってしまうと肌にダメージを与えてしまい『肌のバリア機能』の低下を引き起こし、乾燥肌の原因になってしまいます。同じ様に低刺激の洗顔料を使ったとしても、長時間洗顔を行うと洗浄成分が肌の刺激になってしまいます。2分以内を目安に洗顔を終わる様にしましょう。
できるだけ低刺激の洗浄力がマイルドな洗顔料やクレンジングを使用するのがオススメです。
洗顔をする時は泡をしっかり立て(ホイップクリームのようにツノが立つぐらい) 肌を泡でなでるように優しく洗います。しっかりと泡立てた泡で“指や手のひらを感じないぐらいの優しさ”で洗うのがポイントです。
また、リキッド(液状)タイプやジェル状の洗顔料で肌の上を滑らせる様に優しく洗うといった方法もオススメです。
洗顔が終った後は、しっかりと泡を洗い流しましょう。この時、熱いお湯で流すのは絶対NGです!熱過ぎるお湯は肌にダメージを与え乾燥肌の原因となってしまいます。ぬるめのお湯で洗い流しましょう。忘れやすい生え際もしっかり流しましょう。
身体を洗う際も、洗顔と同じくなるべく低刺激の石鹸やボディーシャンプーなどで、優しく洗うようにしましょう。汚れを落とすのは摩擦ではなく、洗浄成分です。
《オススメの低刺激 洗顔料》
洗顔料はマイルドでも物足りないし、洗浄力が強すぎてもツッパる。ロベクチン エッセンシャルクレンザーはちょうど良い洗顔料です。注文後も迅速に届きます。
毎回お世話になっています。
これを使い続けてから肌のトラブルはありません。
使いつづけようと思います。
洗い上がりもしっとり。泡立てる必要がないので忙しい朝にぴったり。肌にも優しい処方。とても優秀な洗顔料だと思います。
若干ですが、泡残りが気になりました。
鮫肌が気になる部分に化粧水で保湿する
鮫肌や乾燥肌の改善対策には保湿が欠かせません。化粧水と言えば『顔に塗るもの』と、いったイメージがあるかもしれませんが、基本的には身体のどの部分に塗っても問題はありません。
鮫肌は、肌の乾燥などによってターンオーバーのサイクルが乱れが原因となっていることもあるため、化粧水でしっかりと水分を補給してあげることが大切です。化粧水で肌の角質層までしっかりと水分を届け、うるおいを与えましょう。
《保湿にオススメの化粧水》
トロトロの質感ですが、肌にスーッと浸透します。肌に優しく敏感肌で赤くなっていた肌が落ち着いてきました。
しっかり潤います。
何度もリピしています
何回も使ってます。肌あれもなくとてもいいです
鮫肌・乾燥肌のスキンケアの仕上げは保湿クリームやボディクリームでうるおいをしっかり閉じ込めて!
鮫肌のまず第一の改善策としては、肌の保湿を十分に行うということです。 ぜひ毎日、お風呂上りすぐに保湿クリームやボディクリームを塗るようにしましょう。 乾燥肌対策としては肌を清潔に保つこと、十分な保湿ケアを行うことが重要なポイントです。
注意点として、尿素入りの保湿クリームには注意が必要です。
尿素入りの保湿クリームは即効性もあり、肌表面のケラチンというタンパク質を分解する作用があり、とても効果が高いクリームなのですが刺激が強いという特徴があります。
刺激が強すぎると、せっかくの保湿ケアが肌に対して逆効果になってしまうので敏感肌の人は尿素配合の保湿クリームやボディクリームには注意しましょう。
鮫肌にはどんな保湿クリームやボディクリームがいいのか?
鮫肌の人が保湿クリームを選ぶ際は、できるだけ低刺激のクリームを選ぶことをおすすめします。
まずは、いつも使っている保湿ケア用品を調べてみましょう。もし自分が使っているものがべたつかないさっぱりタイプや普通肌用だった場合は、乾燥肌用やアトピー性皮膚炎の方が使っているものに替えてみてください。低刺激のものがおすすめです。
インターネットで検索すると、鮫肌をキレイに治すことができたスキンケア用品の情報を調べることができるのでネットの口コミ情報を参考にして保湿クリームを選ぶという方法もおすすめです。また、今まで化粧水と乳液のみ使っていた方は保湿クリームやパックなどをプラスして保湿力を上げ、肌にうるおいを与えるようにしましょう。
しっかり保湿をしてくれるので信頼しています。これからの季節には欠かせません!また、動物実験をしていない商品というところも、今後も使い続けていきたいと思う理由です。
使って2日目くらいから肌が滑らかになってきた感覚があり、新たな肌トラブルも減ってきました。手に残ったクリームをガサガサの脛に塗っていたらツルツルになりました。
プレゼントしましたが、とても喜んでもらい肌の調子も良くなったみたいです!
良く伸びて、べと付かずお気に入りです!また購入したいと思います。
もう一種類は使ったことがあり、夏用にさらっと塗れるこちらを購入してみました。使いやすいです。
化学療法中に酷い皮膚炎になり、象の皮膚の様な状態になりました。そんな時に友人からプレゼントされたのがプレミアムボディローションでした。
のびが良く、肌に優しくしっかり潤い、刺激物質無配合で、安心して使用できました。
今回は闘病中の友人に私からプレゼントします。
毛孔性苔癬の場合は、毛穴に角質がたまりザラついている状態なので医療機関で毛穴のつまりを改善するピーリングやダーマーペン、フラクショナルレーザーでの処置なども医師と相談しながら行うとよいでしょう。
保湿クリームだけで終わらせない!鮫肌・乾燥肌対策は身体の中からも!
鮫肌・乾燥肌対策には、肌の表面から行う保湿ケアと併せて、身体の中から行うケアも重要です。早寝早起きを習慣にして、食生活にも気を使うようにしましょう。お肌のゴールデンタイムといわれる午後10時から午前2時までの間に熟睡すること(※)ができると、肌のターンオーバーが正常化され体調も格段に良くなります。
※ 2016.6.14更新
質のよい睡眠とは?
以前は「お肌のゴールデンタイム」「シンデレラタイム」といって午後10時〜午前2時の間が有名ですよね。
しかし、最新の研究では、ゴールデンタイムは時間帯ではなく、眠りはじめのの3時間であるといわれています。
睡眠にはぐっすり眠っている熟睡のノンレム睡眠が睡眠の前半に出現し、睡眠の後半になるにつれてどんどん眠りが浅くなっていきます。
仕事の関係で「お肌のゴールデンタイムなんかに寝れないよ・・・」と思っていた方も安心してください!
最新の研究では、ゴールデンタイムは自分で作ることができるのです。
でも、質の良い睡眠を作るためには、寝る1時間ぐらい前からじゅうぶん心と身体をリラックスさせてくださいね!
鮫肌は、本来剥がれるべき角質が剥がれずに残ってしまっている状態なので肌のターンオーバーが正常になれば、自然と剥がれ落ちます。
睡眠は肌のトラブルにとって、とても大事なことです。目をつぶるだけでも体が休まり睡眠を摂ったことにもなるので、仕事が忙しい時や残業が続いた時は、わずかな時間でもいいので目をつぶってリラックスすることを心がけましょう。
食事についてはビタミンAを意識して摂るようにしましょう。ビタミンAはレチノールといわれる栄養素で健康な肌を作るためにはとても重要な栄養素だからです。
ビタミンAが不足すると肌に潤いがなくなり、すぐに乾燥肌になってしまいます。そのままビタミンAの不足が続き乾燥肌がひどくなっていってしまうと鮫肌になってしまう可能性があります。ビタミンAを多く含む食材は、鶏肉や豚肉、牛のレバー、うなぎの肝や、あん肝、モロヘイヤなどがります。
手近な食材で言えば、乳製品や人参が代表的な食材となります。特に、外食やバランスの悪い食生活を送りがちという方は意識して食事に取り入れてみてください。
それでも、鮫肌があまり改善されなかったり、何も変わらなかったという方は、思い切って一度、皮膚科を受診してみることをおすすめします。自分の鮫肌の症状に合った薬を処方してもらえたり治療を受けることができます。
自己流のケアで無理だったのならば、医師の力を借りて鮫肌の改善を目指しましょう。
鮫肌に悩んでいるけど病院までは…という方は、まずは保湿クリームやボディクリームでの乾燥肌の保湿ケアや生活習慣の改善からチャレンジしてみてはいかがですか?
保湿ケアを行う際は、乾燥肌用やアトピー性皮膚炎の方が使っているもの、無添加・低刺激でセラミドが入っている物が特におすすめです。
お尻の鮫肌に悩む人が増加傾向(特に女性)
Embed from Getty Images「ふと、気付くとお尻がザラザラ、ブツブツに荒れていてショックを受けた」こんな方が特に女性に増えているそうです。
鮫肌の原因の1つとして考えられている、乾燥肌の他に女性の場合は特に、無理なダイエットを行ったために、ビタミン不足になったり、ホルモンバランスが乱れたり、身体の代謝が急激に下がってしまったなどが考えられます。お尻の鮫肌に悩んでいる女性は、20代後半から30代が多いそうです。この年代は特に美容に気を使う方が多く、無理なダイエットを行ってしまう人が多い年代でもあります。また、20代後半から30代は仕事においても、中心的な役割をまかされ出すころでもあり、デスクワークが中心の仕事の場合は気付いたら何時間も座りっぱなしだったという事もよくあると思います。
座りっぱなしというのは身体に非常に悪いという事が、近年わかってきています。
“米国の先行研究では、余暇のテレビ視聴による「座位時間」が1日2時間未満の成人を基準にした場合、2~4時間未満、4時間以上と座位時間が増えるにつれて総死亡リスクが11%ずつ上昇。また、冠動脈疾患死亡リスクが18%上昇することが示唆された。このほか、1時間座位を続けるごとに平均余命が22分ずつ短くなる、という空恐ろしい指摘もある。実際、座り過ぎの生活は、細胞の寿命や老化に関連する「テロメア」の劣化を招くとされ、「座位による健康被害は、喫煙に匹敵する」と主張する研究者も少なくない。”
というぐらいに、座りっぱなしは身体に良くないのです、そして、お尻も椅子にずっと座りっぱなしだとむれたり、圧迫され続けるため良くないのです。
無理なダイエットを行っていて、日中は仕事で座りっぱなしで、ストレスもいっぱいだった場合、お尻に・・・というより、身体全体にとても悪いですよ!
綺麗になりたくてやっているダイエットも逆効果でお尻の鮫肌どころか身体を壊してしまうので、そこそこに頑張りましょう。
今日からできる!お尻の鮫肌改善対策!
基本的に鮫肌を直すには、乾燥肌対策と同じでお肌を乾燥させないようにすることです。角質を潤わしましょう。
- ・ お尻の「保湿ケア」
何度も繰り返しますが、鮫肌を防ぐためには基本的に保湿ケアが重要です。顔の保湿ケアと同じようにお尻もしっかりと保湿クリームやボディクリームで保湿してあげましょう。入浴後に、お尻にも美容液などつけ、その後、セラミドなどを配合してある低刺激でお肌本来のバリア機能をサポートしてくれるクリームで優しく、しっかりと保湿をしてあげると良いでしょう。
- ・下着にも気をつけよう!
乾燥肌や敏感肌の対策と同じようにお尻に直接触れる下着は素材に気をつけましょう!肌に優しい素材で通気性をよくるのがいいでしょう。デザインを無視するならシルクやコットンなどがおすすめです。昼間難しい場合は、寝るときだけでも締め付けのない下着を選びお尻への刺激を少なくしましょう。
- ・お風呂での洗い方
鮫肌のお尻は、お風呂でお尻を洗う時も気を付けましょう!下着選びと同じく乾燥肌・敏感肌対策のように、お尻も優しく刺激を極力減らして洗いましょう。石けんやボディーソープは弱酸性などの低刺激の物を使用し、ボディタオルではなく手で優しく円を描くように洗うと良いでしょう。
ロベクチンのボディローションはローションだけど保湿クリームに近く半クリーム状の濃厚保湿ボディーローションなので、お尻の保湿にもピッタリ。 しかも、角質層まで塗ったそばからスッと浸透してお肌表面はサラサラなので、お尻に塗ってもベタベタ気持ち悪くなりにくいからお尻の保湿ケアにもぴったりです。
しっかり保湿をしてくれるので信頼しています。これからの季節には欠かせません!また、動物実験をしていない商品というところも、今後も使い続けていきたいと思う理由です。
使って2日目くらいから肌が滑らかになってきた感覚があり、新たな肌トラブルも減ってきました。手に残ったクリームをガサガサの脛に塗っていたらツルツルになりました。
プレゼントしましたが、とても喜んでもらい肌の調子も良くなったみたいです!