顔のテカりをなんとかしたい!テカりの原因とその改善方法

しっかりとケアをしているつもりなのに、気付いたら顔がテカテカしたりベタベタしているという人は多いのではないでしょうか。顔がテカっていると、見た目もあまり良くないですし、印象も悪くなってしまいがちです。

そんな顔のテカりですが、そもそもの原因がどこにあるのかを把握していないと、対策もできないですし、誤ったケアをしてしまうことでさらに悪化してしまう可能性もあります。
まずは自分の肌が脂性肌なのか普通肌なのか乾燥肌なのかをしっかり把握しておく必要がありますが、実は自分の肌質を把握できていない人が非常に多いのです。

 

肌質の種類とその特徴

脂性肌

まず脂性肌とは、皮脂が過剰に分泌されてしまう肌質のことで、肌の油分が多い状態のことを言います。テカりに悩まされている人は自分のことをこの「脂性肌」であると思っている人が多いです。

乾燥肌

乾燥肌は、肌の角質層の水分量が30%以下になっている状態で、水分か油分のいずれか、もしくは両方が不足している状態の肌のことを指します。乾燥肌は文字通り乾燥なので、テカりなどとは無縁であると考えている人が多いです。

普通肌は、脂性肌と乾燥肌の中間と考えて良いでしょう。

 

それぞれの肌質について説明をしましたが、顔のテカりは「脂性肌だから生じる」と考える方が多いと思います。確かに、脂性肌だから顔がテカりやすいということはもちろんあります。
しかし、乾燥肌だから顔はテカらないかというと、必ずしもそうではないということを知っておいたほうが良いでしょう。
それは、顔のテカりが「油分」によるものとすると、乾燥肌はトータルの水分量が少ない状態なので、水分が少なく油分が多い場合には乾燥肌なのに脂性肌ということが成り立つのです。

そもそも、脂性肌になってしまう原因はどこにあるのかということを考えてみると、その原因は乾燥肌になる原因と非常に似ています
皮脂が気になるあまり洗顔をしすぎてしまい、肌が乾燥し、皮脂の分泌量が増えて、結果、テカテカになってしまうというケースが実は多いのです。
また、以前は普通肌だったのに加齢によって肌の水分量が減り、皮脂の分泌量が増えてテカるようになったという人も多いです。
このように、顔のテカりは皮脂の分泌によって生じますが、脂性肌であっても乾燥肌であってもテカりやすいということです。「乾燥肌」の延長線上に「脂性肌」があるといっても過言ではないのです。

※他にも混合肌(カサカサ乾燥するけれど、Tゾーンは脂っぽい傾向)などがありますが、こちらでは省略しております。

 

顔のテカりの改善方法

では、顔のテカりはどのように対策を行っていけばよいのでしょうか。まず、元々の脂性肌の人の場合はある程度は仕方ない部分を認めなければなりません。ストレス遺伝思春期などによって皮脂の分泌量が多い人は、余計に皮脂が分泌されないようにケアしていくということが必要になります。

脂性肌の場合

例えば、遺伝で皮脂腺が元々太いなど発達している場合には、なかなか外からのアプローチでは皮脂の分泌を抑えることはできません。
かといって洗顔の回数を増やしたりしてしまうと、余計に皮脂の分泌量が増えてテカりを誘発してしまうことになります。

具体的な対策方法ですが、洗顔料はオイリー肌用のものでもいいですが、洗浄力が強すぎるものは逆効果になる恐れがあるので、洗顔後につっぱらない程度のものを使用しましょう。
洗顔後にはさっぱり系のローションやクリームで保湿をし、皮脂の分泌量を抑えるようにします。
洗顔前に蒸しタオルを使用したり、洗顔後に収れん作用がある化粧水を使用すると毛穴が引き締まり皮脂の分泌量がさらに抑えられる可能性もありますが、個人差がありますので、一度試してみて、ご自身に合っているようなら取り入れてみてください。

 

実際にテカりが気になった場合の対処法ですが、一般的にはあぶらとり紙などを使用する事が多いのではないでしょうか。
ただし、あぶらとり紙を使いすぎるのは逆効果なので、ティッシュなどで軽く押さえて拭き取り、どうしてもダメな時はあぶらとり紙を使用するようにすると、皮脂の分泌を抑えることが可能です。
乳液に関しては、元々の脂性肌の人の場合は使用しなくても構いませんので(※個人差があります)ローションやさっぱり系のクリームでの保湿をメインに行います。
ストレスや思春期によるものの場合は、顔を洗いすぎないということに重点を置いてみましょう。ただし、ストレスや思春期によるものと思っていても、実際は夜更かしをして睡眠時間が足りていなかったり、ジャンクフードなどを食べすぎていることによるものだったりする可能性もあるので、規則正しい生活を行うというのは試してみる価値があります。

乾燥肌の場合

次に、乾燥によって顔がテカってしまっている人の対策方法です。実は乾燥によって顔がテカってしまっている人は改善できる可能性が非常に高いです。
このタイプの対策方法はズバリ「乾燥させない」ということです。
非常にシンプルなのですが、ケア方法を誤ることによって悪化しやすいのもこのタイプの特徴なので、しっかりと正しいケアを行っていきましょう。

 

では、具体的な方法ですが、まず洗顔のしすぎには最も注意しなければなりません。洗顔は多くても朝夜の1日2回までにして、ゴシゴシ洗うのではなく、洗顔ネットなどを使用して細かく柔らかな泡を作り、肌に直接触れず転がすようにして洗っていきます。
特に夜の場合、入浴時に洗顔することもあると思いますが、その場合はできるだけ洗顔は最後に行うほうが良いです。湯船に入ることで毛穴も広がりますし、何と言っても洗顔直後から肌の乾燥が急激に始まっていくからです。
冬場などは特に入浴後に体が痒くなったり、ヒリヒリして痛いなどといった経験を持つ方も多いのではないでしょうか。それらは全て乾燥によって引き起こされている症状で、入浴後の乾燥スピードを象徴するものです
ですので、できればお風呂の最後の方で洗顔を行い、お風呂から上がったらすぐに化粧水で水分を与え、ローションやクリームで保湿を行ってください。

スポンジで考えると分かりやすく、乾燥した状態のスポンジに水を垂らしても水を吸収しにくいですが、少し潤った状態のスポンジであれば水はどんどん吸収されていきます。
これと同じで、洗顔後は乾燥が始まっていると同時に、ローションやクリームの吸収も非常に良い状態です。この時間を逃さないようにしましょう。
たっぷり保湿してあげることによって、肌自身も乾燥状態だと思わないので皮脂の分泌量も抑えることができます。もちろん、パックなどをするのも効果的ですので、定期的に保湿パックをしてあげるとさらに効果的です。
脂性肌ではない人の場合は、化粧水の後、乳液による保湿もしっかり行っていきましょう。
これらの保湿をしっかりと行うことによって皮脂の分泌が不要になるので、結果的にテカりも生じにくくなるということです。

その他の注意事項

また、スキンケア以外にも注意しなければならないことがあります。
夏や冬はどうしてもエアコンに頼ってしまいがちですが、このエアコンは乾燥を引き起こす大きな原因になります。エアコンを使用する時期は特にしっかりと保湿を行うと同時に、エアコンをつけっぱなしにしないように衣服などで調節するようにしてみましょう。

もちろん食生活も重要なポイントです。
外食が多いなど食生活が偏っているという方、特に野菜をなかなか食べないという方は肌の再生に必要なビタミンが不足しているかもしれません。
特に脂質の代謝をサポートするビタミンB2やビタミンB6、ビタミンCは水溶性ビタミンで定期的に摂取しないと尿などと一緒に体外に排出されてしまいます。
上手くサプリメントなどで補助しながら、野菜を中心とした食生活にすることで顔のテカりが抑えられるかもしれません。
また、女性で年齢と共にテカるようになっってしまったという人の場合、ホルモンバランスが崩れていることが原因になっているかもしれませんので、女性ホルモンに似た作用の大豆イソフラボンを豆腐などの大豆製品から摂取すると良いでしょう。

 
まずは普段から洗顔に気をつけて、しっかり保湿をすることで、テカりは十分抑えることが可能なのです。 
 
 

14日間返金保証付き初回40%OFF+送料無料!
今すぐ試す!超低刺激・高保湿クリーム【ROVECTIN】はこちら

  • セラミドをはじめ多彩な美容成分配合
  • 皮膚バリア機能を強化し、潤い閉じ込め長時間持続
  • 超低刺激・高保湿クリーム&ローション
  • Skincare for lifeーロベクチンー