先日テレビでも紹介されていた「肌カビ」
汗や皮脂の分泌が多いこの時期。顔やデコルテ、背中、頭皮にできた赤いポツポツ。
あせもやニキビかと思っていたポツポツ。
これ絶対ストレスから来てるわーと言い聞かしていたポツポツ。
それ実は「肌カビ」かもしれません。
え、肌にカビはえるの?
はえるんデス。
原因は、人間の肌に元々いる「マラセチア菌」
このマラセチア菌は私たちから分泌される皮脂をエサにして増殖します。
マラセチア菌が増殖すると、肌に刺激を与える物質を増加させて炎症を起こしたり、バリア機能を低下させてしまうことがあります。
せっかくこのブログ読んで、バリア機能高めようと必死こいて保湿ケアとかしてたのに。
ありがとうございます。めげずに続けてください。
では、マラセチア菌を増殖させないためには?
汗を自然乾燥させない。
汗はこまめにハンカチやタオルで拭き取るようにしましょう。
入浴後の髪の毛や肌も自然乾燥させない。
この時期、ドライヤーするのが暑くて面倒な気持ちは痛いぐらいにわかりますが、しっかり根元から乾かす習慣をつけましょう。
シャンプー・洗顔の泡残りに注意
肌カビは洗顔料を好みます。特に生え際は洗顔料の泡が残りやすいので、しっかりと洗い流しましょう。
メイク道具を清潔に保つ。
これは結構重要ですよね。特にファンデーションのパフ。知らず知らずのうちにパフにはカビが繁殖していて、せっかくメイクバッチリ決めていても、カビが繁殖したメイク道具でメイクしてるかと思うと精神的ダメージ大。さぶいぼです。
洗えるメイク道具はしっかり洗って清潔に保ちましょう。
枕カバーも清潔に保つ。
自分のだから綺麗と思って枕(枕カバー)に絶対的な信用を置いて顔をうずめて寝ていませんか?
カビ、はえてます。(不衛生な場合)
湿気の多い時期や夏場は大変ですが毎日洗うのがベスト。
夏は汗をかいたり紫外線によって刺激を受けたり、乾燥したり、ダメ押しに肌カビと、何かと肌トラブルが多い時期。
肌や身の回りのものは清潔に保ち、しっかりケアをして夏を乗り切りましょう。
セラミドをはじめ多彩な美容成分配合
皮膚バリア機能を強化し、潤い閉じ込め長時間持続
低刺激・超高保湿クリーム&ローション
Skincare for lifeーロベクチンー